MAMA授賞式、東方神起の3人も出演

11231512分配信 聯合ニュース

【ソウル23日聯合ニュース】ことし最初の歌謡授賞式、2009Mnetアジアンミュージックアワード(MAMA)が21日夜、ソウル・蚕室体育館で行われた。3つの大賞、「ことしのアルバム賞」「ことしの歌賞」「ことしの歌手賞」は、それぞれGDRAGON「ハートブレイカー」、2NE1(トゥエニーワン)「アイ・ドント・ケア」、2PMが受賞した。

東方神起のプロフィールと写真
 
2NE1
は女性新人賞、ミュージックビデオ作品賞との三冠、2PMも男性グループ賞と二冠を達成。また、ブラウンアイドガールズが女性グループ賞とハウス・エレクトロニック音楽賞の二冠に輝いた。
 
このほか、男性新人賞はシュープリームチーム、男女歌手賞はドランクンタイガーとペク・チヨン、混声グループ賞はエイト、海外視聴者賞・モバイル人気賞はスーパージュニアなど。
 
また、所属事務所SMエンターテインメントと専属契約紛争中の東方神起3メンバー、ジュンス(シア)、ジェジュン(ヒーロー)、ユチョン(ミッキー)がベストアジアスター賞を受賞した。3人が国内のステージに姿を見せたのは、訴訟となって以来、初めて。SMエンタは同授賞式への不参加を宣言しており、今回の出演は別途の活動ということになる。
 
ユチョンは「今日ほど歌いたいと切実に感じたのは初めて。歌手になり、良いメンバーと出会い、ここまで来れた。世界の舞台で活動できるよう、今まで以上に大きな応援をお願いします」とファンにあいさつ。残る2人のメンバーにも「この放送を見ているかもしれない2人に、愛していると言いたい」と呼びかけた。
 
東方神起は、年末の各種海外授賞式には5人で出席する予定だという。3人は「待ってくれている国内のファンに申し訳ない気持ちが大きく、MAMAを通じあいさつを伝えたかった。5人がそろっていればもっと良かったのだが」とコメントした。
 
今回のMAMAは、日本、中国、タイ、香港、台湾などアジア10カ国・地域で同時生放送された。日本と中国とは生中継で結び、AKB48と棒棒堂(ロリポップ)がアジアレコメンド賞を受賞した。

arrow
arrow
    全站熱搜

    makidesu 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()